フラット35

家の購入の後、ようけの人は家ローンの支払いが始まるんじゃ。

家ローンとやーまえーは家金融公庫の融資が一般的に利用されとったんじゃ。
じゃけどな、家金融公庫は2007年3月に廃止され、4月から家金融支援機構となり、せーに伴い利用者への直接融資は原則廃止となったんじゃ。
家金融支援機構の新規の融資は、災害時の家復興資金向けやらなんやら、例外的な融資のみとなっておるで。

現在、家ローンの主流となっとるんは、フラット35と呼ばれる商品じゃ。
フラット35にゃー家金融支援機構が民間金融機関の家ローンを買い取り機構が証券化する買取型と、提携金融機関が手がける証券化を家金融支援機構が保証する保証型があるんじゃ。
仕組みがむじーので、ここでは、一般的な買取型のフラット35の説明をするんじゃ。

フラット35(買取型)の融資は民間金融機関が行おるで。
金利は金融機関によって異なり、平成19年10月時点で返済21年以上は2.95〜3.5%、20年以下は2.75〜3.4%。
金利は固定で、申し込み時の金利ではなく、融資開始時点の金利となるんじゃ。
返済は15〜35年で、1年刻み。
融資限度額は8千万円で費用の9割が限度じゃ。
フラット35を含む借入金(フラット35以外の家ローン、自動車ローン、教育ローン、財形家融資やらなんやら)の合計が、年収400万円未満の人は30%以下、年収400万円以上の人は35%以下っちゅう基準があるんじゃ。
申し込み年齢は70歳未満。
ほじゃけど、親子リレー返済を利用する場合は、70歳以上でも融資が受けられます。
家の床面積は、一戸建ての場合、70m2以上で、マンションの場合は専有面積30m2以上。
床面積の上限はあらん。

家の購入を考えとる人は、ローンの金利の動向や融資条件や内容を把握しておきましょう。



2009年08月27日 Posted byうらん at 03:20